タイトル・権利表記等:
URL:
現在の背景を削除し、初期状態に戻します。
BGMが設定されています
[]
(音量:%)
タイトル・権利表記等:
URL:※オーディオファイル、またはYoutubeのURL
音量:(100%)
現在のBGMを削除し、無音状態に戻します。
ゲームルームを跨いで、あなただけに適用される設定です。
マスターボリューム | 80% | |
---|---|---|
BGM | 80% | |
チャット着信 | 80% | |
強調ワード着信 | 80% | |
レディチェック開始 | 80% |
強調ワード音量・レディチェック音量は0にするとチャット着信音に統一されます。
強調ワード着信 | |
---|---|
レディチェック開始 |
入室名を強調する
強調ワード:
指定したワードが発言された際、強調表示します。
改行で区切って複数設定することができます。
除外ワード:
強調ワードが発言されても、同発言に除外ワードが含まれる場合は強調されません。
改行で区切って複数設定することができます。
クリック時の転記先:
欄に全文残す | ||
欄にコマンドを残す | ||
欄に発言名を残す | ||
欄を空にする | ||
送信しない | メモ欄 |
文字の明るさ : 100%
日本語フォント:
明朝体フォント:
ステータス・メモ一覧の配置:
キャラシート(リモコン・パレット操作エリア)の配置:
このゲームルームにのみ適用される設定です。
変更すると、入室中の全ユーザーに変更が適用されます。
ゲームルーム名: デジモンアニメ総合
チャットタブ : メイン サブ
ステータス : HP MP SAN
ゲームシステム: DIGIANI
※ユーザーは変更できないゲームルームです。
キー | 説明 |
---|---|
(空の発言欄で) ↑ | その発言欄での直前の発言を呼び出す |
Ctrl+↑ Ctrl+↓ | 名前の選択を変更する。 |
Ctrl+← Ctrl+→ | メインのタブを変更する。 |
アイコンをクリックすると→→→→の順で変わります。
アイコン | 説明 |
---|---|
内容を送信しても欄に内容が残る。 | |
内容を送信しても欄にコマンドが残る。 | |
内容を送信すると欄に発言者名が残る。 | |
内容を送信すると欄が空になる。 | |
内容を送信できない。メモ欄。 |
記述 | 結果 | 説明 |
---|---|---|
<ruby>テキスト(てきすと)</ruby> | テキスト | ルビ(ふりがな)を振る |
<em>テキスト</em> | テキスト | 傍点を振る |
<mi>テキスト</mi> | テキスト | 明朝体(セリフ体)にする |
<b>テキスト</b> | テキスト | 太字にする |
<i>テキスト</i> | テキスト | 斜体にする |
<s>テキスト</s> | 打消線を引く | |
<u>テキスト</u> | テキスト | 下線を引く |
<c:#ee9900>テキスト</c> | テキスト | 文字色を変える。 カラーコードは任意に変えてよい。 |
<big>テキスト</big> | テキスト | 文字を大きくする。(150%) 3重の入れ子まで可。(150%→225%→337.5%) |
<small>テキスト</small> | テキスト | 文字を小さくする。(80%) |
<hide>テキスト</hide> | テキスト | 文字を透明にする。 (ドラッグで選択状態にすると見える) |
記述 | 結果 | 説明 |
---|---|---|
|テキスト《てきすと》 | テキスト | ルビ(ふりがな)を振る |
《《テキスト》》 | テキスト | 傍点を振る |
''テキスト'' | テキスト | 太字にする |
'''テキスト''' | テキスト | 斜体にする |
%%テキスト%% | 打消線を引く | |
__テキスト__ | テキスト | 下線を引く |
{{テキスト}} | テキスト | 文字を透明にする。 (ドラッグで選択状態にすると見える) |
---- | 四つ以上のハイフンで水平線 |
テキストコマンドは、原則として発言の行頭に記述する必要があります。
コマンド | 説明 |
---|---|
[タブ名]発言 | 「タブ名」に「発言」内容を送信する。 他のコマンドと併用可。このコマンドが必ず先頭。 |
名前@発言 | 「名前」で「発言」内容を送信する。 名前欄・ユニット欄にある名前のみ有効。 また、他のコマンドと併用可。 |
@ステータス名:文字列 | 「ステータス」を「文字列」で更新する。 例: @HP:25/25 、@MP:なし |
@ステータス名=数値 | 「ステータス」の現在値を「数値」にする。 例: @HP=-5 |
@ステータス名+数値 | 「ステータス」の現在値に「数値」を加算する。 例: @HP+8 リカバリィで回復。 |
@ステータス名-数値 | 「ステータス」の現在値から「数値」を減算する。 例: @MP-3 キュア・ウーンズを使います。 |
@ステータス名/数値 | 「ステータス」の最大値を「数値」にする。 例: @HP/30 |
@ステータス名/+数値 | 「ステータス」の最大値に「数値」を加算する。 例: @HP/+6 @HP+15/+15 バーチャルタフネス貰いました。 |
@ステータス名/-数値 | 「ステータス」の最大値から「数値」を減算する。 例: @HP/-10 |
ステータスリモコンの各項目は「@ステータス名」が省略された状態になっています。 +や-を入力しなかった場合は自動的に「=」として処理します。 「入力内容そのままで~」の設定の場合は常に「@ステータス名:」として処理します。 | |
ステータスは、最大値が入力されている際、現在値がそれを超えた場合には最大値と同値に抑えられます。 ただし、数値の末尾に「!」を入力することで、最大値を超えた設定が可能です。 例: @HP+15!
| |
ステータスは一括で変更することができます。 このさい、2つ目以降のステータス名の前に@は不要です。 例: @HP:25/25 MP:10/10 防護:4 、@HP-12 MP-12
| |
@new ステータス名:文字列 | ユニット、ステータスを新規に設定します。 既に同名のものがある場合は上書きされます。 例外的に、名前欄・ユニット欄に存在しない名前でも指定できます。 例: 大蜥蜴@new 頭部HP:30/30 胴体:40/40 、ゴブリンの群れ@new AHP:16/16 BHP:16/16 CHP:16/16 防護:2 |
@delete | 発言者と同名のユニットを削除する。 |
@check | ユニット一覧の自分の名前にチェック(✔)を入れる。 例: @check 行動終了 |
@uncheck | ユニット一覧の自分の名前のチェック(✔)を外す。 例: @uncheck まだやることあった |
/ready | 「レディチェックを開始しました」の文言とともに、ユニットの✔を全て外す。 |
/round+数値 | ラウンド数を「数値」進める。 ユニットの✔は全て外れる。 |
/round-数値 | ラウンド数を「数値」戻す。 ユニットの✔は全て外れる。 |
/roundreset | ラウンド数を「0」にする。 ユニットの✔は全て外れる。 |
/topic 文字列 | トピックの内容を「文字列」で更新する。 |
/memo 文字列 | 「文字列」の内容のメモを追加する。 |
/bg 文字列 URL | 「URL」の画像を背景に設定する。 「文字列」をタイトルに設定される。。 |
/bgreset | 背景画像を初期状態に戻す。 |
/bgm 文字列 数値 URL | 「URL」の音声をBGMに設定する。 「文字列」をタイトル、「数値」%の音量で設定される(省略時は100)。 |
/bgmreset | BGMを無音状態に戻す。 |
/insert URL | 「URL」の画像を挿入 |
ダイスコードは、原則として発言の先頭、ないし末尾に記述する必要があります。
通常の発言と同時に記述する場合、スペースか改行で区切ってください。
半角・全角は問わず反映されます。
ダイスの数D面の数+修正値@C値:繰返し回数
+修正値・@C値・:繰返し回数は省略できます。
修正値の末尾に「//」をつけると半減した結果になります。
半減した上でさらに修正がある場合、「//」の後ろにさらに付け足します(「//」など)。
また、半減と同様に「**」と*を2つ重ねることで倍化した結果になります。
例1:「6面ダイスを1つ振る」
1D6
例2:「命中力が12、魔法でさらに+1されつつ、命中力判定」
2D6+12+1
例3:「ワイバーンのブレスによる攻撃。2d+10だが抵抗されたので半減」
2D6+10//
例4:「すべての[部位:腕]が健在なヘカトンケイレスの《武器乱舞》のダメージ」
2D6**6+5
例5:「超越判定」
2D6+22@10
BCDiceにおける choice[] に相当しますが、一度に複数回選ぶことが出来ます。
選ぶ回数$項目1,項目2,項目3...
選ぶ個数@項目1,項目2,項目3...
設定済みのランダム表を振ります。
選ぶ回数$コマンド
選ぶ個数@コマンド
コマンド | 説明 |
---|---|
じゃんけん | グー、チョキ、パーをランダムに表示します |
計算式=
単純な計算式の後に=を記述することで、計算結果を表示します。
計算式には数字(0~9)、四則演算記号(+-*/)、べき乗記号(^または**)、丸括弧が使用できます。